ぼんやり教師のぼんやり日記

大阪のとある高校のとある家庭科を担当しています

【家庭基礎】合同授業①(パワポ)

お久しぶりです。 うちの職場は、現在、中間考査中です。 こんなときに少し充電しています。 中間考査前、諸事情があり、2クラス合同で授業をすることになりました。 大きな部屋(視聴覚室)での授業だったので、パワーポイントで授業でした。 どなたかの役…

【家庭基礎】絵本読み聞かせ

みなさんは、授業のはじめは、何をしていますか? 高校は、教室を教師が移動します。 僕なら、黒板の端に、授業のルールを掲示します。 黒板が前の授業であれば、黒板消しで消します。 ストップウォッチを1分にします。 「授業の準備の確認をお願いします」…

【家庭基礎】授業ノート寄付制度

僕の授業ノートは、基本的な板書は、年度始めにできています。 最近の話題も盛り込まれるのが、家庭科です。 けれど、やっぱり原則は変わらないということです。 授業ノートも同じです。 授業を進めていて、「これは昨日のニュースでやっていたなぁ」「生徒…

【家庭基礎】めちゃくちゃ最高な授業ノート③

第4回になった家庭基礎。お箸の神様は、タイムキーパー。 絵本の読み聞かせは、「勇気」「パイルドライバー」「こんもりくん」「うどん対ラーメン」と4冊目になりました。 今日の流れです。 ・絵本読み聞かせ(拍手の練習→) 「うどん対ラーメン(田中六大…

【学級経営】振り返りジャーナル

学級経営に、振り返りジャーナルが欠かせなくなりました。 子どもたちの思いや日常を話すことだけでなく、書くことでつながることができないか。とそんな風に思う先生方は多いはずです。自分を振り返ると、「先生あのね」をある学年でやっていました。日記の…

【家庭基礎】ペアトーク ローテーションポスター

授業中に、豊かな対話の時間があるといいなぁ。 そして、そんな教室は、本当にあたたかくて、素敵な教室。 コミュニケーション力を育む…と言われ続けて早何十年。 きっと学校以外でも同じように取り組まなきゃ、と焦る気持ち。 けれど、実際の活動としては、…

【家庭基礎】ペアトーク

家庭基礎の授業は、第3回に。 授業ノートは、まだまだ充電中です。 今日からペアトークをスタートしました。 インストラクションは、こんな感じです。 「高校生活が始まって、約2週間です。このクラスは、1年間をともにする運命によって集められたクラスな…

【家庭基礎】めちゃくちゃ最高な授業ノート②

こんばんは。授業がスタートして、2週間が経とうとしています。 そろそろ疲れが出たり、嫌気がさしたり、けれど、充実していたり。 家庭基礎(担当するすべての授業)では、授業ノートをつくります。 「書くのではなく、つくる」 ここに発想の転換があるよう…

【学級経営】ねじを巻きなおす

この週末、入学式・始業式から突っ走ってきた教師のみなさんは、充電の週末になったのではないでしょうか。地域によっては、学級参観日の学校もあったようです。また明日から新しい1週間がはじまります。 さて、世界最高の学級経営を読んでいます。つながり…

【家庭基礎】お箸の神様

家庭基礎の第1回が終わりました。 年度始めの変則時程で、45分授業。 通常授業の1限目。4階HR教室。いろんなことが重なる年度始め。 授業は、先日のブログのように進みました。 タイムキーパーは、終了時間5~10分前になると、僕に時間を知らせてくれ…

【家庭基礎】めちゃくちゃ最高な授業ノート

毎年、授業を進めていくうえで、ノートかプリントか。 学びの記録をのこす方法は無限にあるけれど、その方法は、10年ほどノートです。 「ノートを書けよ~」で書ければいいのですが、ここにいくつかの仕掛けがあることに気づきます。やはり①価値を丁寧に伝え…

【家庭基礎】1回目の授業

【1年「家庭基礎」】 出欠確認 ↓ 授業の流れ1姿勢の確認(聴く姿勢)...2タイムキーパーの設定(時間は命=生きること) 3オリエンテーションの意味(方向づけ=目的と目標) ↓ 絵本読み聞かせ(「勇気」バーナードウェーバー) ・拍手の練習 ↓ 好意的な…

今年の授業の計画を

1年「家庭基礎」(2単位) 年間指導計画(案) ・年間を通じて 1 授業ノートをつくる(思考の言語化)... 2 絵本読み聞かせをする(はじめの5分) 3 授業ノートを点検する(一人ひとりとの対話) 4 ペアトーク(浅いテーマ→深いテーマ) 5 グループ…

ブログです

はてなダイアリーから、はてなブログへ。 こちらに授業をストックしていこうと思います。 ダイアリーや他のSNSを並行して。