ぼんやり教師のぼんやり日記

大阪のとある高校のとある家庭科を担当しています

【家庭基礎】ペアトーク ローテーションポスター

授業中に、豊かな対話の時間があるといいなぁ。

そして、そんな教室は、本当にあたたかくて、素敵な教室。

 

コミュニケーション力を育む…と言われ続けて早何十年。

きっと学校以外でも同じように取り組まなきゃ、と焦る気持ち。

けれど、実際の活動としては、システム化されていなくて、なかなか踏み出せない現状かもしれません。

 

先日は、ペアトークのインストラクションをブログに書きましたが、話して聞いてもらう授業は、そもそも1対大勢になっています。そこで、ペアトークのローテーションは、ポスターになれないかと書いてみました。見えにくいところもありますが、どうぞ。

 

 

f:id:m00051024:20170423215202j:plain

 

どんどんやってみる。

教師はある程度の見通しをもち、安定的に立つ。

がちゃがちゃでもOK。見通しをもち安定的に立つ。

 

できれば、学年や他の教科の先生も巻き込んでやるといいけれど、それがビックチャレンジな方も。

 

そんなときは、きっとモデルの提示が必要なんだと思います。

 

ペアトークの男女の気まずさ、うまくいかないときの微妙な空気…

 

ぜひミニホワイトボードや4つのコーナーと組み合わせて、浅く広いテーマからがおすすめです。

 

(浅く広いテーマの例)

・好きな食べ物

・朝ごはんに食べたもの

・好きなおかし

・好きな音楽

・やってみたいこと

・昨日見たテレビ番組

・好きなタレント

・好きな色 など

 

はじめは、30秒~1分で、慣れてきたら、3分をめざします。

オープンクエスチョンの練習もしたいところですが、それはまた次に。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます!